かんたん検索

よくある質問

Frequently Asked Questions

検索するキーワードをご記入ください
アルミ複合板 SOLEITA®について
Q
ソレイタ®不燃fr(FSA-313fr)の指定フィルムとは何ですか?
A

ソレイタ®不燃frは製品単体で不燃材料として使用できますが、
指定フィルムを表面に貼付した場合でも、不燃材料としてご使用が可能です。
対象のフィルムはこちらよりご確認ください。

Q
ソレイタ®は塗装ができますか?
A

可能です。2液反応型のウレタン系塗料・インクを推奨いたします。
その他の塗料・インクを使用される場合は、事前にテストを実施してください。

Q
ソレイタ®は焼付塗装ができますか?
A

低温焼付塗装(80℃以下)が可能です。
※使用前にサンプルで剥離などのテストを行ってください。

Q
ソレイタ®はカットができますか?
A

可能です。パネルソーなどのソーカットを推奨いたします。
カッターで加工することも可能ですが、怪我には十分ご注意ください。
※ソレイタ® 1mm厚は、カッターで容易にカットが可能です。

Q
ソレイタ®スチール片面タイプは裏面にも磁石はつきますか?
A

面材が両面スチールのため、裏面にも磁石をつけることができます。

Q
ソレイタ®スチールは屋外で使用できますか?
A

錆びやホワイトボード機能の低下などの懸念があるため、屋外での使用は推奨しておりません。
ただし、小口処理をしっかり行えば、短期間でのご使用が可能です。

Q
ソレイタ®は温度変化で伸び縮みしますか?
A

気温差により、伸縮いたします。
伸縮量は線膨張係数を用いて計算することが可能です。
詳細は各製品ページでご確認ください。

D-MEDIA™ について
Q
Dメディア™に保証はありますか?
A

ございます。
設置後5年間、または3年間をトータルに保証するSWS(SOLEITA WARRANTY SYSTEM™)がございます。
SWSには、契約が必要となります。詳細はこちらをご確認ください。
一般的な保証規定はこちらをご確認ください。

Q
既存の看板に重ね貼りをしても良いですか?
A

表面が塩ビ(マーキングフィルム・インクジェットメディアなど)などの場合には、はがれ・膨れ・縮みが起こる可能性がありますので、重ね貼りは推奨いたしません。
ただし、どうしても施工が必要な場合は、NOALX™+アクリルフォーム、NOALX™ Rm、PR糊各種を使用すれば、対応可能です。
詳細は弊社にお問い合わせください。

Q
各メディアの耐候年数を教えてください。
A

屋外使用が可能な製品については、各製品ページに屋外耐候年数を記載しておりますのでご確認ください。
記載が無い製品については、屋内・短期屋外での使用を推奨しております。

Q
ターポリンは屋外で使用できますか?
A

屋外で使用できます。
ただし、種類ごとに強度が異なりますので、各ターポリンの製品ページで、「引張強度」「引裂強度」をご確認ください。

Q
マグネットシートのIJ下地用(FD-R0004)はどのように使用しますか?
A

IJ下地用はマグネットシートのみの原反ですので、表面にインクジェットメディアやマーキングフィルムなどを貼ってご使用ください。

Q
車両に使用出来るような磁力の強いマグネットシートはありますか?
A

異方性タイプ(FD-R0006)がございます。

Q
マグネットシートはどのようにカットすればよいですか?
A

カッター、マルチカッティングマシーンなどでカットします。
ロットによっては、弊社で加工対応も可能です。

その他
Q
防火認定(不燃材料)とは?
A

国が定める防火性能の技術的基準に適合し、国土交通大臣の認定を受けたものです。
防火材料(不燃・準不燃・難燃)の使用が義務付けられた場所には、認定を受けた材料を使用しなければなりません。
防火認定に対応した製品はこちらをご確認ください。

Q
防炎製品とは?
A

防炎製品とは、防炎性能基準等に適合し、火の拡大を防ぐために燃えにくい加工が施された製品であり、日本防炎協会の認定を受けたものです。
防炎認定には「材料の認定」と「加工品の認定」があり、弊社では材料の認定を取得しておりますので、加工品の認定はお客様にて取得をお願いいたします。
防炎認定に対応した製品はこちらをご確認ください。

atta

最高品質のサイン&ディスプレイ
資材専門サイト

運営会社

日本国内、アジアで信頼される
サインディスプレイ・建築資材のリーディングカンパニー

運営会社

日本国内、アジアで信頼される
サインディスプレイ・建築資材のリーディングカンパニー